« July 2005 | Main | September 2005 »

バカらしくなってきた

自民党公認候補のニュースを見ていて思ったんですが、有名人なら誰でもいいのかよ!? てな具合で政策そっちのけになってますな。なんだか国民不在がより一層進んだような気がします。郵政ばっかりが焦点になってて社会保障などはどうなってるんでしょうか? 昨日もどこぞの社長がなぜか無所属で出馬とか。つーか、モノも創れなくて企業買収でしか会社をでかくできない人間でも出馬できるんですねー。ほんと政界というのは楽しそうなところです。まぁ私自身、お金儲けをするなら政治家宗教家になるのが一番だなぁと常日頃から思っていたので、某社長とは着眼点は一緒だったってことですかねw。私の場合は一技術者でしかないので政界進出なんてできませんが。しっかし、マスコミもいいように利用されてることに全然気づかないんですね。TV見てるこっちはヤツが映るだけでイライラしてきますわ。

| | Comments (703) | TrackBack (1)

世界で唯一核兵器を使用しつづける国=アメリカ合衆国

今年は太平洋戦争が終結してから60年ということで、各TV局ではいろいろな特番を組んでいます。先日もTBSでヒロシマの特集をしていたんですが、このときに出ていたアメリカ人がなんと広島へ投下された原爆を開発し、投下時の撮影も行った人物らしいのです。このアメリカ人と当時被爆した日本人との対談があったのですが、日本人が原爆を使用したことに対して謝罪して欲しいようなことを言ったら、このアメ公は「リメンバー パールハーバー」と言い放ちました。確かに日本軍は真珠湾に対して奇襲をかけましたが、通常兵器による攻撃と核兵器による攻撃が全然違うことを認識していないようです。まぁアメリカの映画なんかでよく核兵器が爆発しちゃうようなシーンがあったりしますけど、これらの映画を見ているとアメリカ人の核兵器に対する認識はとても甘いものだと感じます。おそらく通常兵器より威力の強い爆弾くらいにしか思ってないのではないでしょうか?
だから水爆実験後のビキニ環礁に原住民を帰島させたり、今でも平気で劣化ウラン弾を実戦使用したりしてるんでしょうな。放射性物質がどれだけ生命に危険なものかがわからんのでしょう。一度アメリカ本土も核攻撃を受けてみた方がいいんじゃないの?w
ほんとアメリカ人はもっと核兵器の恐ろしさを学び、核兵器根絶へ努力して欲しいですね。この世で唯一核兵器を実戦で使用した国なんですから。。。

| | Comments (49) | TrackBack (0)

一昔前の日本みたいだな

中国の7色に輝く河川と食品というページを見たら中国産の食べ物は絶対食いたくなくなるよなぁ。工業排水垂れ流しって、高度経済成長時の日本みたいだよ。水俣病、四日市ぜんそく、イタイイタイ病などいろんな公害病があったけど、自由な報道ができない(というかマスコミ自体が共産党の僕だしな)Chinaでは、詳細な情報が公になってないだけで凄いことになっているような気がする。なんだかんだ言って、ヤツラは自分達の嫌いな小日本と同じ道たどってんじゃんw。

| | Comments (55) | TrackBack (0)

【サッカー】東アジア選手権

オマエラ、後ろでボール回しスギ! やる気無いヤツはカエレ(#゜Д゜)

| | Comments (166) | TrackBack (0)

« July 2005 | Main | September 2005 »