iPod mini
先日iPod mini(6GB)を購入しました。今まではRioのUSBメモリ型のプレイヤーを使っていたんですが、容量が256MBしかなくて頻繁に曲の入れ替えをしなきゃならん(CD5,6枚分くらいしか入らない)のが面倒くさくなってきたというのが理由です。で、iPod miniをPCへ接続していろいろいじったりしているんですが、これがなんというか・・・・・非常に使いにくいです。私はWin2KマシンにUSB2.0接続して使用しています。今でこそiTunesでCDから曲をファイル化してiPod miniへ転送なんてサッサとできるようになりましたが、購入当初は何度接続してもWin2KがiPod miniを認識しなかったり、iPod Updaterがフリーズしたり、曲を聴く以外の機能(スケジュール管理やアドレス帳など)用のWin版ツールがAppleから提供されてなかったり(Win版フリーウェアを利用)で大変でした。 今でもiTunesのメニューからiPodの曲の更新を実行するとiTunesがフリーズしたりします。そんなことばかりなので最近は他社のHDDプレイヤーにすればよかったかなぁなどとボヤいたりしてます。それなりの価格でしたのでそうそう乗り換えられませんけどね。Macではこういうトラブルには見舞われないのだろうか?
Recent Comments